メルマガ「あっぱれ長屋のプラス話」より 気分で読むバックナンバー


あっぱれ長屋の江戸っ子たちと現代人くるりのドタバタ人生談義

 気分がのらない時向き編  





バックナンバー総覧へ


メルマガ登録はのほ本屋から




 
                  あっぱれ長屋のプラス話 第77号   

                 〜 いらいらは言葉をかけて消せ 〜       
                                      2007. 1. 7
                



  くるり
   皆様、あけましておめでとうございます。
   今年もよろしくお願い申し上げます。
   さて、今年最初のお江戸あっぱれ長屋からのお客様は、
   おなか茶屋のおなか姉さんです。
   
  なか
   21世紀の皆様、
   あけましておめでとうございます。
   この美貌にお客が押し寄せる、
   おなか茶屋のなかでございます。
    
  くるり
   年頭から大ぼら吹いてません?
    
  なか
   それにしても、21世紀の初詣ってのも、
   えらい人出だね。
    
  くるり
   強引に話を持っていってません?
    
  なか
   そうそう、強引といえば、初詣には強引な人もいるねえ。
    
  くるり
   話題を無理に変えようとしてません?
    
  なか
   人の邪魔をするんじゃないよ!
    
  くるり
   すみません!ごめんなさい!もうしません!
     
  なか
   とはいっても、
   人とは違う方向にどうしても行かなくてはならないために、
   流れをかきわけて入り込んでくる人もいる。
    
  くるり
   なんだ、そっちの話のことか。
   あー、びっくりした。
      
  なか
   どうでもいいけど、あんたは情けないほど、謝り慣れてるねえ。
    
  くるり
   おなかさんに逆らったら後が怖いですから…
   というのは、冗談です。
   ごめんなさい、すみません、もうしません。
      
  なか
   私を怖がるわりに、言いたいことをいうところは、
   年があけても、同じだね。
   相変わらず、口が減らない人だよ。
        
  くるり
   思ったことは、口に出す性質なもので。
   それと、おなかさんに口が減らないとは言われたくない。
   ごめんなさい、すみません、もうしません。
    
  なか
   口が達者なくるりだから、人ごみをかきわけていくときは、
   わざわざ大変な思いはしないだろうね。
      
  くるり
   はい、大変そうだったら、
   自分の行きたい方向とは違っても、
   素直に流されることにするので。
      
  なか
   それは、くるりの人生と同じで、
   素直と言うのではなく、
   あきらめてるだけだよ。
   だから「私の行くとこどこでしょう?」で、
   いつまでも目的地にたどりつけないんだよ。
   そうじゃなくて、
   どうしても、行かなければならない時ってのもあるでしょ。
   くるり向けに言えば、
   あっちにおいしそうなお饅頭屋さんを見つけた場合とか。
  
  くるり
   そうしたら、
   やっぱりかきわけていくしかないでしょ!
    
  なか
   目まで輝いてるよ。
   食い意地はってるところも、相変わらずだね。
   で、どうやってかきわけていく?
    
  くるり
   手でかきわけていくに決まってるでしょう。
     
  なか
   あんたも、強引に横切ろうとするの?
   なんでわざわざ大変な思いをして、
   必要以上に苦労するの?
    
  くるり
   だってさっきは、
   流されたら、
   「私の行くとこどこでしょう」
   になるだけだって、
   言ったじゃない。
    
  なか
   行き方ってものがあるってことなの。
   黙ってしゃにむに突き進もうとしないで、
   一言、
   「すみません、通させてください」
   って言いながら行けば、もっと楽に行かれるでしょ。
   目標や夢も口に出したほうが、実現しやすいのと同じだよ。

  くるり 
   そういうことなら、満員電車だってそうだよ。
   「すみません、降ります!」
   って言えば、周りの人があけてくれて、
   すっと降りられるのに、
   黙ったまま、強引に押しのけて行こうとする人が多いんだよ。
   だから迷惑そうな顔をされたり、なかなか進めなかったり。
    
  なか
   ああ、あのすごい乗り物のことだね。
   あの電車ってのはおもしろそうだけど、
   混んでる電車ってのには、びっくりしたね。
   何かの刑罰かと思ったよ。
   あんな荷物みたいに詰め込まれて、よく平気なもんだ。
   でも、あの中から降りるのに、
   声を出さないで降りてくるって言うの?
   そのほうが、難しいじゃないの。
  
  くるり
   でも、最近は言葉に出す人は減ってるよ。
   黙ってぐいぐい押しのけて出てくる人のほうが多い。
     
  なか
   なんで、わざわざ大変な思いをするの?
   あ、もしかして、21世紀ではうっかりそう言うと、
   わざと通してくれないような性悪人間が多いとか?
    
  くるり
   いくらなんでも、そこまでは落ちぶれてないよ。
   今だって、言えば、ちゃんとあけてくれる人のほうが多いです。 
    
  なか
   なら、わざわざ大変なほうを選ぶこともないじゃないの。
   21世紀人はいらいらしてる人が多いけれど、
   自分から、いらいらを増やすようなこともしてるんじゃないか。
   そういえば、こういう場面も見たよ。
   道をふさぐように、のろのろ歩いている人たちがいて、
   後ろの人の通行を阻害しているんだ。
   その人、内心いらいらしながら歩いているのがよくわかった。
     
  くるり
   非常識な人が、いるからね。
   ほんと、そういうのには、いらいらさせられるよ。
  
  なか
   確かに、悪いのは道をふさいでいるほうだけれど、
   後ろを歩いている人も、
   いらいらする前に、
   「すみません、通させてください」
   って言って通っていけばいいじゃないの。
   そうすれば、自分もいらいらしないし、
   相手にも迷惑かけてるよってことを、
   さりげなく感づいてもらえるでしょ。
    
  くるり
   そうか。
   そう考えると、
   自分で不必要に、いらいらを生み出してることも、
   けっこうありそうだね。
    
  なか 
   この間、同じような場面に遭遇しているたて太郎見かけたけど、
   「ごめんよ!ちょっと通してくんな」って、するっと抜けてったよ。
   黙って、後ろをいらいらしながら歩いてるなんて言ったら、
   「馬鹿じゃねえの」って言うよ。
   自己主張するってのは、こういう形でするもんだよ。
    
  くるり  
   でも、今は自分を棚に上げて、逆恨みするような人もいるから、
   うっかり言えないってこともあるんだよ。
  
  なか
   それだって、言い方一つでしょう。
   いらいらをつのらせた状態で言ったりするから、
   険悪になることもあるんだよ。
   それと、言葉に出すことには、
   もう一つ、大事な意味があるんだよ。
   後ろから来る人たちに同じことを言われ続けたら、
   どんな馬鹿だって、
   さすがに迷惑かけてるってことに、
   自分で気がつくようになるってこと。
   あんたたちは、余分なことは言うくせに、
   肝心のことを言わないから、
   いらいらだけをはびこらせて、
   常識を根付かせない世の中に、
   しちまってるんだよ。 
     
  くるり 
   いらいらぎすぎすが蔓延してるから、変な人が増える、
   変な人が増えるから、見知らぬ人と接点をもつのを避ける、
   見知らぬ人と接点をもつのをさけるから、
   世の中がさらに、いらいらぎすぎすに満ちていく。
   悪循環だね。
   でも、今の子供や若い人なんかは、
   そういう社会で育ってるから、
   言葉をかけないのが当たり前的な感じになってきてしまってるよ。
      
  なか
   だから、おかしくなってくるんだよ。
   それに、これも大事なことだけど、
   そういう言葉をかけるには、
   まず頭に、「すみません」とか「ごめんなさい」とか
   が自然に出てくる。
     
  くるり
   さっき、私も言ったよ。
   私なんか「もう、しません」までつけたもんね。
    
  なか
   くるりの使い方は別の意味。
   ともかくも、その言い方は、
   相手より一歩ひいた形になる。
   だから、言われたほうも、
   あけてあげようという心持になれる。
   それができなければ、今度は自分が恥をさらすことになるからね。
   だから、あけてあげることのできた自分には、満足もできる。
   ちょっとした言葉があるだけで、
   いらいらするのではなく、
   お互いが尊重しあって、
   穏やかな気持ちでいられる。 
   言葉があるとないのとでは、大違いなんだよ。
  
  くるり
   そうだね。
   でも、おなかさん、一言弁解させてもらえば、
   私は、ちゃんと言葉をかけるほうだよ。
    
  なか
   それはわかってるよ。
   くるりのことはよく知ってるから。

  くるり
   そうでしょ。
   くるりさんは、できてる人間だ、
   ってよく知ってるもんね。

  なか
   へえ、そんなところがあるとは、まったく知らなかったけど、
   さっき、言葉を出さなくなったのは、
   若い人が多いって、
   言ってたじゃないの。 
    
 (発行マガジンより、本文のみ掲載しております。)


前←気分がのらない時向き編 気分がのらない時向き編→次

ランダムで読まれる場合は、以下よりお選びください。

バックナンバー総覧へ

1 気分がのらない時向き一覧 2 失恋や希望を失ってる時向き一覧
3 憂鬱で毎日に嫌気がさした時向き一覧 4 迷ったり悩んでいる時向き一覧
5 やる気を流し込みたい時向き一覧 6 幸せになりたい時向き一覧

メルマガ登録はのほ本屋から

このページのTOPへ





あっぱれぷらすサイト HOME TOP
 あっぱれ長屋へいらっしゃい案内  ぷらっとぷらす小路入口案内
 ・あっぱれ長屋のご隠居大家夫婦 
 ・あっぱれ長屋流明るい悩み方の鉄則
 ・おなか茶屋
 ・ある日のあっぱれ日誌
 ・メルマガ「あっぱれ長屋のプラス話」気分で読む バックナンバー
 ・のほ本屋
 ・松竹梅子の小遣い稼ぎの口入屋
 ・和・は・は
 ・オリジナル&メモリアル
 ・やる気元気癒しのCD伝言板
 ・楽して楽しく覚える英語
 ・SOHOやる気まん店
 ・はっけよい八卦良い占い部屋
 ・七福神占い
 ・潜在おみくじ










和・は・は ぷらっとネットショップ
あっぱれ長屋へいらっしゃい!

HOME あっぱれぷらすサイト案内


ご隠居大家夫婦

あっぱれ長屋流悩みに出会ったら


あっぱれ長屋の住人たち

あっぱれ長屋流明るい悩み方の鉄則


おなか茶屋

あっぱれ長屋流人生の進み方


メルマガ 「あっぱれ長屋のプラス話」
気分で読むバッグナンバー総覧


おまけ
ある日のあっぱれ日誌


ぷらっとぷらす小路

のほ本屋


松竹梅子の小遣い稼ぎの口入屋


和はは


オリジナル&メモリアル


やる気元気癒しのCD伝言板


楽して楽しく覚える英語


SOHOやる気まん店


はっけよい八卦良い占い部屋


七福神占い


潜在おみくじ



サイトマップ