メルマガ「あっぱれ長屋のプラス話」より 気分で読むバックナンバー


あっぱれ長屋の江戸っ子たちと現代人くるりのドタバタ人生談義

 気分がのらない時向き編  





バックナンバー総覧へ


メルマガ登録はのほ本屋から




 
                あっぱれ長屋のプラス話 第83号   

                 〜 丸くなれないのは 〜       
                                   2007. 5. 12




  くるり
   みなさん、こんにちは。
   今日のお江戸あっぱれ長屋からのお客様は、
   おなか茶屋をやっているおなかさんです。
  
  なか
   こんにちは。
   今日はちょっと、これ持ってきてみたんだけど…。  
  
  くるり
   わ〜、お団子だ〜!
   これが噂の、
   泣く子も黙るおなか茶屋のおなか団子だね。
  
  なか
   紛らわしい言葉の使い方をしないでおくれ。
    
  くるり
   いっただきま〜す!
   わ、おいしいじゃない!
   おなかさん、これなら売っても大丈夫だよ。
    
  なか
   だから、売ってるんです。
    
  くるり
   あ、そうか。
   でも、こんなおいしいお団子作れるのに、
   なぜお嫁にいけないんだろうね。
   私がお嫁にいけないのもそうだけど、
   ほんとわからないよね。
    
  なか
   くるりがいかれないことに関しては、
   私はよくわかります!
    
  くるり
   まあまあ、そんなに目を三角にしないで。
    
  なか
   三角にしようと思ったら、丸くなっちゃったよ。
   本当に、良く食べるもんだね。
   そんなにたくさん食べて、大丈夫なの?
    
  くるり
   大丈夫、大丈夫。
   おなかさんだって、
   目を三角にしてるよりは、
   丸くしてるくらいのほうがいいよ。
   人間は、なんでも三角より丸いにこしたことはないんだから。
    
  なか
   くるりがそう言うと、
   人間性じゃなくて、
   体つきのことのように聞こえるんだけど。
    
  くるり
   気のせいです。
   でも、人間性ってのはなかなか丸くなれないよね。
    
  なか
   なぜかっていうとね、
   丸くなると心もとないんだよ。
   このお団子だって、
   丸いゆえに、ころころして不安定でしょ。
    
  くるり
   なるほどねえ。
    
  なか
   人格的に丸くなろうとすると、
   自分の我をなくそうというところから入りがち。
   ところが、そうなると、
   人任せ、風任せの状態になってしまうこともあるわけ。
   でも、そういう人を、
   我がなくて素直な人とは、決して言わない。
   そして、自分も安定しない。
      
  くるり
   不安を感じる丸さというのは、
   やっぱり危うい丸さなんだね。
       
  なか
   自分を押し込め、ゆがめて我慢して丸くなろうとするから、
   そうなってしまうんだよ。
       
  くるり
   でも、三角にとんがってる人や、
   四角四面な人より、丸い人のほうがいいに決まってる。
    
  なか
   三角や四角は、
   厚みができれば、それなりに安定する。
   でも丸は、厚くなっても不安定。
    
  くるり
   じゃあ、無理に丸くなろうとするより、
   三角や四角ばったままでもいいから、
   厚みのある人間めざしたほうがいいってこと?
    
  なか
   ところが、三角や四角ばったまま、
   厚みをつけることは、丸くなるよりもっと大変。
   角があれば、衝突や衝撃もたくさんあるからね。
   結局、角がとれて丸に近づくのが一番いいとなる。
    
  くるり
   だけど、丸くなると不安定になるなら、
   どうしたらいいのよ。
    
  なか
   実際に人格が丸い人が、
   不安を感じてるかと言うと、
   そんなことはないよね。
   自分も幸せで円満な心でいるし、
   それをまわりにも与えている。
   だから、丸い人格者だと言われる。
   どうしてそうできるのか。
    
  くるり
   わかった、自分を確立してるからだ。
    
  なか
   さすが、食べ物に置き換えると飲み込みが早くなるくるりなだけに、
   食べてる時は、もっと頭の回転が良くなる。
    
  くるり
   なにか、問題でも?
    
  なか
   いや、別に。
   つまりこの団子の串のようなもの。
   ころころして、不安定な団子も、
   この串を通すことで、安定する。
   串を通すということは、
   芯が通るということ。
   その芯が安定しているほど、
   丸くても転がらないから、ぶれなくなる。
   そういう自分を確立している。
   そして、もう一つはこれ。
    
  くるり
   あ、おまんじゅうだ!
   それも全部食べたい!
    
  なか
   まだ食べても大丈夫なの?
     
  くるり
   大丈夫だってば。 
   わ〜、これもおいしい! 

  なか
   このおまんじゅうも丸いけど、
   串はなくても安定してる。
   それは、底が、置かれる場所に合うように平らになってるから。
   一部を丸くしないことで安定している。
    
  くるり
   安定した丸なら、完全な丸である必要がない。
   きれいな丸になるのを目的にするのではなく、
   安定した丸になれということなのか。
  
  なか
   そのとおり。
   つまり、動じない部分を作るということ。
   自分という動じない芯を中心にして丸くなる。
   あるいは、動じない心の形状を基に丸くなる。
   人間がなかなか、上手に丸くなれないのは、
   その動じない部分が作れないからだよ。
   丸になることばかりに目がいくから、
   不安定になってしまって、つい角を出してしまう。
   そして、その角があたって痛い思いをするばかりか、
   丸からも遠ざかる。
    
  くるり
   丸くなるのがむずかしいわけだ。
    
  なか
   丸くなろうと思うより、
   柔らかくなることを心がけるほうが早いよ。
   柔らかければ、角を出してしまっても、柔らかい。
   逆にとんがった角をぶつけられても、
   衝撃を吸収してしまう。
   串も通りやすい。
   しかも、どんなところに置いても、
   そこの形状に合わせて安定することができる。
   自分を失うことなく、確立しながら、
   丸みのある人格ができあがってくる。
     
  くるり
   お団子やおまんじゅうだって、
   固いより柔らかいほうがいいもんね。
   まさか、お団子やおまんじゅうに、
   そんな哲学が隠されてるとは思わなかったな。

  なか
   おなか茶屋は、そこいらのお茶屋とは違うんだよ。
    
  くるり
   ついでに、おでんか何かも持ってきてもらいたかったなあ。
   三角に切ったこんにゃくと、四角のはんぺんで、
   こちらは辛党な奴らさんたちですが、
   柔らかさと厚みのおかげで、
   それなりにいい味に仕上がりましたとか。
    
  なか
   そう言うと思って、一応あるにはあるんだけど、 
   まだ食べても本当に大丈夫なのかい?
   こっちが心配になるんだけど。
    
  くるり
   大丈夫だよ。
   そんなに何度も心配してくれなくても。
   それより、あるならあるで、
   もっと早く出してください。 
   うん!これもすごくおいしいじゃないの!
   でも、おなかさんって、
   強くても角はないし、
   怖くても、そうやって人を気遣う優しさがあって、
   考えたら、どこかふんわり柔らかいところはあるよね。
  
  なか     
   食べさせると素直にもなるみたいだね。
   まあ、ほめてくれたし、
   他ならぬくるりだから、今日は半額にしとくよ。
 
  くるり
   ぎょえ!
   お土産じゃなくて、お金とるの!?

  なか
   最初に「売ってるんです」って、
   言ったじゃないの。
   だから何度も、そんなに食べて大丈夫か、大丈夫かって
   聞いてたんでしょ。

  くるり
   も、もしかして、
   それは私のお腹を心配してのことじゃなくて、
   お財布を心配してのこと?

  なか
   当たり前でしょ。
   くるりのお腹なんて、
   ちょっとやそっとでは壊れないもの、
   そっちの心配するわけないじゃないか。
      
  くるり
   わ〜、どうしよう、どうしよう。
   いくらぐらい、食べちゃったかなあ。
   えーと、団子が24本に…
      
  なか
   冗談に決まってるのに。
   江戸のお金では支払いようがないってことに、
   気がついてほしいもんだけどね。
   丸くなる前から、
   こう簡単にころころと転がされているようでは、
   くるりが動じない部分を作るのは大変そうだよ。
   でも、おもしろいから、しばらく転がしとこ。           
  
      
     
 (発行マガジンより、本文のみ掲載しております。)


前←気分がのらない時向き編 気分がのらない時向き編→次

ランダムで読まれる場合は、以下よりお選びください。

バックナンバー総覧へ

1 気分がのらない時向き一覧 2 失恋や希望を失ってる時向き一覧
3 憂鬱で毎日に嫌気がさした時向き一覧 4 迷ったり悩んでいる時向き一覧
5 やる気を流し込みたい時向き一覧 6 幸せになりたい時向き一覧

メルマガ登録はのほ本屋から

このページのTOPへ





あっぱれぷらすサイト HOME TOP
 あっぱれ長屋へいらっしゃい案内  ぷらっとぷらす小路入口案内
 ・あっぱれ長屋のご隠居大家夫婦 
 ・あっぱれ長屋流明るい悩み方の鉄則
 ・おなか茶屋
 ・ある日のあっぱれ日誌
 ・メルマガ「あっぱれ長屋のプラス話」気分で読む バックナンバー
 ・のほ本屋
 ・松竹梅子の小遣い稼ぎの口入屋
 ・和・は・は
 ・オリジナル&メモリアル
 ・やる気元気癒しのCD伝言板
 ・楽して楽しく覚える英語
 ・SOHOやる気まん店
 ・はっけよい八卦良い占い部屋
 ・七福神占い
 ・潜在おみくじ










和・は・は ぷらっとネットショップ
あっぱれ長屋へいらっしゃい!

HOME あっぱれぷらすサイト案内


ご隠居大家夫婦

あっぱれ長屋流悩みに出会ったら


あっぱれ長屋の住人たち

あっぱれ長屋流明るい悩み方の鉄則


おなか茶屋

あっぱれ長屋流人生の進み方


メルマガ 「あっぱれ長屋のプラス話」
気分で読むバッグナンバー総覧


おまけ
ある日のあっぱれ日誌


ぷらっとぷらす小路

のほ本屋


松竹梅子の小遣い稼ぎの口入屋


和はは


オリジナル&メモリアル


やる気元気癒しのCD伝言板


楽して楽しく覚える英語


SOHOやる気まん店


はっけよい八卦良い占い部屋


七福神占い


潜在おみくじ



サイトマップ